昨日のお客様の写真です。アッシュ系のカラーをふかーく入れて、アッシュブラックの様な色を作らせて頂きました。
黒っぽい色にしたいけどただの黒髪じゃなくておしゃれな色にしたいって人にはおすすめです。
夏の日差しが透けた時もきれいな色が出ます。
ちょっと話しは変わるのですが、よく「パーマとカラーは一緒にやらない方が良い?」なんて話題になりますよね
これって美容師さんによってかなり見解が違うと思います。
僕個人としては、基本的に「できます」って方向です。
ただ、難しい条件は
1、ヘアカラーを現状より明るくしたい場合
これはその日にブリーチなど刺激の強い薬を使う可能性があるので出来ない可能性が高いです
2、パーマがとれやすい人
パーマがとれやすい人に限りですけど僕はほんのちょっとパーマ後にカラーをするとパーマが ゆるくなる気がします。なので、いつも理想よりパーマが緩くなっちゃうって人にはおすすめしません。
3、個性的なデザインをお求めの場合
特徴的な髪型を作る場合、パーマもカラーも後で微調整をしたりします。パーマのかかりがオッケーでも、カラーを何度もやり直してるとさすがにパーマが取れるリスクが高くなりますので、1つずつ確実に作っていく方が満足頂けるかな、と思っています。
散々書きましたが、要はお店に来ていただいてる間によく相談して計画的に進めて行くと失敗が少ないです。久しぶりや、初めてご来店いただく方も事前の電話や、ご来店頂いてからよくお話しを聞かせてもらってから、同時に出来るのか判断させて頂いてますのでお気軽にご相談下さいね^ ^
0コメント